30系アルファードフロントドア内張り取り外し
- scah1112
- 2024年6月12日
- 読了時間: 1分
更新日:9月13日
30系アルファードフロントドア内張り取り外しです。
必要な道具
マイナスドライバー
プラスドライバー
内張り外し
クリップ外し
マスキングテープ
マスカー(カーフィルム)

隠しネジ3本あります。
黄色丸のパーツを外していきます。
手前に引っ張れば簡単に外れます。

外した三角のパーツです。

次にマイナスドライバーもしくは内張り外しを使用してカバーを外します。
ドアロックとカバーの間に隙間があるので差し込み、カバーを外します。

プラスネジを外します。

次にパワーウィンドウスイッチを内張り外しで外します。
スイッチカバーが外れたら、肘置きの部分の長いパーツを上方向に外します。

パワーウィンドウスイッチの裏側です。

パワーウィンドウスイッチを外した後に肘置きのパーツを外すとネジ2本あります。

全てのネジを外したら、黄丸から内張りを外していきます。
ドアノブワイヤー、各部配線を外すと内張り本体が取れます。

水切りを外すとフィルムの施工性が良くなります。
当店はカーフィル施工も対応してますのでお気軽にご相談ください。




コメント